[結合](JOIN)コマンドの仕様がAutoCAD 2012 / LT 2012から変わっています。端点同士がつながって配置されている複数の線分や円弧などを[結合](JOIN)コマンドでポリラインとして結合することができます。[ポリライン編集](PEDIT)コマンドよりも簡単に結合することができるので非常に便利です!
shop 29q
2015年4月10日金曜日
2012年5月25日金曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正: ポリライン・スプライン
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
ポリラインの頂点を削除、追加
分類:
ポリライン・スプライン
作図済のポリラインに対し、不要な頂点を削除、また追加するには[ポリライン編集](PEDIT)コマンドで行います。
コマンドを実行し、ポリラインオブジェクトを選択したらコマンドオプションより[頂点編集(E)]を実行します。目的の頂点まで[次(N)]で移動したら削除は[直線化(S)]、追加は[挿入(I)]で編集を行います。
2009年9月2日水曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正: ポリライン・スプライン
選択したオブジェクトの情報を別オブジェクトにコピーできる[プロパティコピー](MATCHPROP)コマンド。
現在の図面内だけでなく、他図面にあるオブジェクトに対しても情報をコピーすることができます。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
プロパティコピーは他図面間でも可能
分類:
ハッチング・グラデーション・境界作成,
プロパティ,
ポリライン・スプライン,
印刷スタイル,
画層,
色,
寸法線・引出線,
線の太さ,
線種,
表,
文字・マルチテキスト

現在の図面内だけでなく、他図面にあるオブジェクトに対しても情報をコピーすることができます。
2009年9月1日火曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正: ポリライン・スプライン
[プロパティコピー](MATCHPROP)コマンドは、コピー元として選択したオブジェクトの情報を、他のオブジェクトにコピーすることができますが、コピーする項目を選択することができます。
「画層は現在のまま、文字の情報(設定)だけをコピーしたい…」など、状況に応じて設定を切り替えて利用しましょう。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
プロパティコピーでコピーする項目を選択
分類:
ハッチング・グラデーション・境界作成,
プロパティ,
ポリライン・スプライン,
印刷スタイル,
画層,
色,
寸法線・引出線,
線の太さ,
線種,
表,
文字・マルチテキスト

「画層は現在のまま、文字の情報(設定)だけをコピーしたい…」など、状況に応じて設定を切り替えて利用しましょう。
2009年8月25日火曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正: ポリライン・スプライン
線分や円弧オブジェクトをポリライン化するために[ポリライン編集](PEDIT)コマンドを使いますが、線分や円弧オブジェクトを選択すると
選択されたオブジェクトはポリラインではありません。
ポリラインに変更しますか? <y>
というメッセージが表示されます。
線分や円弧オブジェクトをポリライン化するために選択したのだから、変更するに決まっています。
なのに毎回「Yes」を選ぶのも面倒です・・・
そこで、このメッセージを省略するシステム変数を紹介します。
システム変数[PEDITACCEPT]は、「選択されたオブジェクトはポリラインではありません」というメッセージの表示をコントロールすることができます。
わざわざ答えるのが面倒な場合には変数値を変更しておきましょう。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
ポリライン編集時のメッセージを省略
分類:
システム変数,
ポリライン・スプライン

選択されたオブジェクトはポリラインではありません。
ポリラインに変更しますか? <y>
というメッセージが表示されます。
線分や円弧オブジェクトをポリライン化するために選択したのだから、変更するに決まっています。
なのに毎回「Yes」を選ぶのも面倒です・・・
そこで、このメッセージを省略するシステム変数を紹介します。
システム変数[PEDITACCEPT]は、「選択されたオブジェクトはポリラインではありません」というメッセージの表示をコントロールすることができます。
わざわざ答えるのが面倒な場合には変数値を変更しておきましょう。
2009年3月7日土曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正: ポリライン・スプライン
2009年2月24日火曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正: ポリライン・スプライン
PLINECONVERTMODE
分類:
システム変数,
ポリライン・スプライン
対象:AutoCAD 2010~/AutoCAD LT 2010~
スプラインをポリラインに変換する際に、線分として変換するのか円弧として変換するのかを指定するシステム変数[PLINECONVERTMODE]が追加されました。
システム変数[PLINECONVERTMODE]
保存場所:レジストリ
初期値:0
■ 説明
スプラインをポリラインに変換
現在の値が0 … スプラインをポリラインに線分として変換する
現在の値が1 … スプラインをポリラインに円弧として変換する
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
スプラインをポリラインに変換する際に、線分として変換するのか円弧として変換するのかを指定するシステム変数[PLINECONVERTMODE]が追加されました。
システム変数[PLINECONVERTMODE]
保存場所:レジストリ
初期値:0
■ 説明
スプラインをポリラインに変換
現在の値が0 … スプラインをポリラインに線分として変換する
現在の値が1 … スプラインをポリラインに円弧として変換する
2009年2月23日月曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正: ポリライン・スプライン
スプラインをポリラインに変更
分類:
ポリライン・スプライン
対象:AutoCAD 2010~/AutoCAD LT 2010~
[スプライン編集](SPLINEDIT)コマンドのコマンドオプションに[ポリラインに変更(P)]が追加され、スプラインをポリラインに変更することができるようになりました。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」

2008年11月18日火曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正: ポリライン・スプライン
ハッチングは指定した境界内に模様、またはペイントできる機能ですが、このときに必要になる境界図形をリージョンで作成するかポリラインで作成するかで、後の編集作業が若干異なります。
<< 編集内容 >>
ハッチングの境界領域を変更する必要が発生。
■ リージョンの場合…
既存の境界領域に対し、追加される範囲、また削られる範囲にとりあえず閉じられた図形を作成しておきます。
後は[リージョン]-[和]、[差]を使って境界領域の形を編集します。
・メリット
適当な図形を使って簡単に編集が行える。
・デメリット
グリップモード編集が行えない。
■ ポリラインの場合…
既存の境界領域に対し、追加される範囲、また削られる範囲に[ポリライン編集]-[頂点編集]-[挿入]、[直線化]を使って境界領域の形を編集します。
・メリット
グリップモード編集が行える。
・デメリット
ポリライン編集の頂点編集が面倒。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
ハッチングの境界はリージョン派? それともポリライン派?

<< 編集内容 >>
ハッチングの境界領域を変更する必要が発生。
■ リージョンの場合…
既存の境界領域に対し、追加される範囲、また削られる範囲にとりあえず閉じられた図形を作成しておきます。
後は[リージョン]-[和]、[差]を使って境界領域の形を編集します。
・メリット
適当な図形を使って簡単に編集が行える。
・デメリット
グリップモード編集が行えない。
■ ポリラインの場合…
既存の境界領域に対し、追加される範囲、また削られる範囲に[ポリライン編集]-[頂点編集]-[挿入]、[直線化]を使って境界領域の形を編集します。
・メリット
グリップモード編集が行える。
・デメリット
ポリライン編集の頂点編集が面倒。
2008年10月16日木曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正: ポリライン・スプライン
ポリラインであれば、頂点すべてに対して一斉にフィレット(面取り)が行えます。
[フィレット](FILLET)コマンド([面取り](CHAMFER)コマンド)実行後、コマンドオプションより[ポリライン(P)]を選択して、編集対象となるポリラインを選択します。
選択したポリラインのすべての頂点がフィレット編集(面取り編集)されます。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
ポリラインの頂点を一斉にフィレット(面取り)
分類:
フィレット・面取り,
ポリライン・スプライン

[フィレット](FILLET)コマンド([面取り](CHAMFER)コマンド)実行後、コマンドオプションより[ポリライン(P)]を選択して、編集対象となるポリラインを選択します。
選択したポリラインのすべての頂点がフィレット編集(面取り編集)されます。
2007年10月9日火曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正: ポリライン・スプライン
ポリラインを多く含む図面の分解
分類:
システム変数,
ポリライン・スプライン,
分解
ポリラインを多く含む図面を[分解](EXPLODE)コマンドで分解すると、分解処理に多大な時間がかかるケースがあります。
このような場合はシステム変数[DRAWORDERCTL]を変更してから編集を行います。
システム変数[DRAWORDERCTL]
重なっているオブジェクトの表示順序をコントロール。
初期値 < 3 >
現在の値が0 … 重なっているオブジェクトの規定の表示順序をオフにする。
現在の値が1 … オブジェクトの規定の表示順序をオンにする。
現在の値が2 … 表示順序の継承をオンにする。
現在の値が3 … 完全な表示順序で表示される。
※この変数は図面ファイルに保存されます。
※システム変数の設定方法は?
分解処理の時間を短縮する場合には初期値の3から0に変更します。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
このような場合はシステム変数[DRAWORDERCTL]を変更してから編集を行います。
システム変数[DRAWORDERCTL]
重なっているオブジェクトの表示順序をコントロール。
初期値 < 3 >
現在の値が0 … 重なっているオブジェクトの規定の表示順序をオフにする。
現在の値が1 … オブジェクトの規定の表示順序をオンにする。
現在の値が2 … 表示順序の継承をオンにする。
現在の値が3 … 完全な表示順序で表示される。
※この変数は図面ファイルに保存されます。
※システム変数の設定方法は?
分解処理の時間を短縮する場合には初期値の3から0に変更します。
登録:
投稿 (Atom)