shop 29q

2009年8月25日火曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正

ポリライン編集時のメッセージを省略

線分や円弧オブジェクトをポリライン化するために[ポリライン編集](PEDIT)コマンドを使いますが、線分や円弧オブジェクトを選択すると

選択されたオブジェクトはポリラインではありません。
ポリラインに変更しますか? <y>


というメッセージが表示されます。

線分や円弧オブジェクトをポリライン化するために選択したのだから、変更するに決まっています。
なのに毎回「Yes」を選ぶのも面倒です・・・

そこで、このメッセージを省略するシステム変数を紹介します。
システム変数[PEDITACCEPT]は、「選択されたオブジェクトはポリラインではありません」というメッセージの表示をコントロールすることができます。
わざわざ答えるのが面倒な場合には変数値を変更しておきましょう。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2009年8月20日木曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正

画層は表示状態なのに、属性文字が表示されない

[属性定義](ATTDEF)コマンドでブロックに属性情報を含め、このブロックを図面に挿入したのに、属性文字が表示されない場合には[属性表示](ATTDISP)コマンドで、現在の表示状態を確認しましょう。

現在の設定が[非表示(OF)]になっていると、画層が表示状態でも属性文字は表示されません。


本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2009年7月16日木曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正

マルチテキストの連続編集

複数のマルチテキストを順番に連続編集することができます。
編集したいマルチテキストをまとめて選択します。
プロパティパレットの「内容」の項目に「*各種*」をクリックします。
すると端に[…]ボタンが表示されるので、ボタンをクリックします。
選択したマルチテキストのうち、ひとつ目のマルチテキストが編集状態になるので、内容を編集します。
[OK]ボタンより編集を終えるとふたつ目のマルチテキストが編集状態になります……。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2009年7月3日金曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正

移動中のオブジェクトのイメージが表示されない

移動中のオブジェクトのイメージ(軌跡)が表示されないのは、システム変数[DRAGMODE]の影響です。

また、このシステム変数はオブジェクトの編集中だけでなく、[ポリゴン](POLYGON)[長方形](RECTANG)[スプライン](SPLINE)コマンドでも影響が出ます。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2009年6月18日木曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正

境界を再作成

境界図形が既に無くなっているハッチングに対して、境界を再作成することができます。


[ハッチング編集](HATCHEDIT)コマンドを実行し、ハッチングオブジェクトを選択。
開かれたハッチング編集ダイアログの[境界]項目にある「境界を再作成」を実行。

境界図形はポリライン、またはリージョンから選択でき、また自動調整を行うかどうかも選択できます。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★