shop 29q

2011年2月9日水曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正

尺度変更でコピーを作成

[尺度変更](SCALE)コマンドでオブジェクトの拡大・縮小する際に、コマンドオプションより[コピー(C)]を選択すると、編集もとのオブジェクトはそのままで、拡大・縮小されたオブジェクトが別途作成されます。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2011年2月1日火曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正

その場で回転コピー

選択したオブジェクトをその場で回転コピーするには、コマンドオプションにある[コピー(C)]を利用します。

<関連記事>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2011年1月27日木曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正

編集したブロックを別名で保存

既存のブロックを[ブロック編集](BEDIT)コマンドで編集し、[ブロックに名前を付けて保存](BSAVEAS)コマンドを実行すると、編集前のブロックはそのまま、編集後の図を新たなブロックとして作成(別名で保存)することができます。
[ブロック定義を保存](BSAVE)コマンドで上書き保存する既存のブロックが置き換えられてしまいます。

本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2010年12月28日火曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正

画層移動 ~現在の画層に移動~

間違った画層に作図したオブジェクトを現在の画層に移動させるには[オブジェクトを現在の画層に移動](LAYCUR)コマンドを使うと便利です。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2010年12月27日月曜日

AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. > AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. 修正

画層移動 ~選択したオブジェクトの画層に移動~

画層を変更する際に既存のオブジェクトを選択して、そのオブジェクトと同じ画層に移動させる[オブジェクトを指定の画層に移動](LAYMCH)コマンドを使うと便利です。
[プロパティコピー](MATCHPROP)コマンドの画層と同等の機能

<関連記事>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★